第3回 事故撲滅推進会議


日時:7月9日 13:30〜
場所:淀屋橋 会議室
本会議の運営主旨である「事故撲滅」に賛同していただいた各分野のエキスパートとその協力者にお集まりいただき、 以下の内容について会議を執り行いました。
@事故撲滅推進室の発行する季刊誌「エコ経営」主旨説明
A「エコ安全ドライブ推進プロジェクト」骨子確認と実施メニュー案の策定
B意見交換会(エコ経営見本作りに向けて/事故抑止メニュー情報交換)

・・・今回の会議に出席の推進室コンサルタントの皆様とゲストの方々・・・・

堀内経営研究事務所
所長 堀内先生
プロフィール

あおぞら財団
上田様
プロフィール

山田英司事務所
山田社長
プロフィール

大阪府行政書士会
武部理事
プロフィール

大阪ヘルスケアネットワーク
普及推進機構 作本理事
プロフィール

原色美術印刷社
松田部長
 

元クレフィール湖東
松本様
 
 
進行・運営は事故撲滅推進室 山田、中島、中村です。

第三回事故撲滅推進会議の終了後レポート

【季刊誌「エコ経営」次のアクション】
・具体的作業レベルのスケジュール化。
・見本誌と媒体資料の制作開始。
【エコ安全ドライブ推進プロジェクト立案の方向性】
・堀内先生の経営管理< S(Safety) E(Economy) E(Ecology)>SEEマネジメント概念を推進管理のベースとする。
あおぞら財団のトラック事業者で実績のあるワークショップや、(コミュニケーション主体の成功体験を波及させる施策)
上西社長のドライブレコーダー事故画像による事故抑止講習(パソコンによる動画とナレーションを使ったパーソナル施策)をもとに、プロジェクトのトータルプランを立案開始。

※ともに企画書第一稿を、推進室メンバーに回覧し意見調整。

アンケート結果

1.本日の会議内容はいかがだったでしょうか? (大変良い・良い・普通・不満・大変不満)
8名中 7名が「大変良い」1名が「良い」
2.このような情報共有のための会議を関係者と開催することは必要でしょうか?
  ( 必用・必要ない・よくわからない)
8名の皆様が必要とご回答
3.季刊誌「エコ経営」について、ご意見、ご要望、質問、問題点、課題、なんでもお書き下さい。
  • ポイントとなるキーワードを前面に出すことが必要と思う。関係者が連携できる情報交換があればと思う。
  • 各社、各現場でのエコに対する具体的な取り組み事例を記載して頂きたいと思います。特にドライバーの方が現実に毎日努力されて実績として数値に表された事例がほしいと思います。
  • 1つの媒体・内容だけでなく、多彩なツール情報と組み合わせて世間に認知される価値を付加することは非常に参考になりました。、さきがけのプログラムとして完成させていきたいです。
  • 是非、クライアント様の社長を紹介してもらいたい。
  • 現場で苦労している「人」が「肉声」で登場するツールを目指してください。
  • 初参加です。もし次回、参加が可能ならば勉強してきます。回答のスタンダードがつかめない状態です。
  • 現場の良い活動を広く世間に知らしめ、波及させることはとても良い試みだと思います。
  • まだ全体像が見えてきていないので、次回あたりにまとめて頂いたものを見てから改めて、意見を整理したい。
4.エコ安全ドライブ推進プロジェクトについて、ご意見等お書き下さい。
  • 皆様のご意見をもっと聞かせていただきたい。
  • 各方面での専門家の方々のご意見が聞けて、大変参考になりました。
  • ガソリン急騰、安全管理時代の求める課題に各方面のプロの方にご意見を聞かせていただくことは本当に貴重です。
  • 自分のできる事は現場でのセミナー等なので貢献できればと思います。
  • 学んだり、共有した情報が生かせる場面が欲しいです。実践が交流されて新たな展開への発展していくと理想なのですが。積み上げた成果がこのプロジェクトに参加したすべての人々(主体)に還元されるような、努力をしたいものです。
  • 骨組みをきちっとして対応していかれる事お願いします。永く続ける事が大切です。
  • より多くの有意義な事例をつくり、現場が受け入れやすいツールや方法論をもっと紹介して欲しい。
  • エコ推進ツール(全体)をまとめて、全員で共有するようにしては、どうだろうか?
ページTOPへ

〜議事録メモより抜粋〜

ページTOPへ

フッターナビゲーション